交通事故の約60%が交差点

御幸橋西詰・皆実町

平成21年度の広島市のデータによれば、広島市内で発生した交通事故の約60%が交差点(交差点付近を含む)で発生しているといわれています。

目次

広島市の交通事故件数

  • 平成16年9,223件 うち交差点6,128件(66.40%)
  • 平成23年6,345件 うち交差点3,826件(60.3%)

広島市では、事故が多発している交差点の事故データの分析や現地調査を行い、その結果判明した交差点での交通事故の特徴や傾向を踏まえ、交通事故の削減を図っています。

平成21年度に交通安全対策を実施した対象交差点

平成21年度に交通安全対策を実施した対象交差点は以下の通りです。

御幸橋西詰・皆実町

御幸橋西詰・皆実町

大洲3丁目8番

大洲3丁目8番

これら対象交差点では「誘導ライン」「横断者注意表示」等の対策を実施。

その結果、皆実町の交差点では、安全対策対象の事故が減少し、対策後、交通事故2年平均が過去3年の項羽痛事故平均を2.2件下回る効果がありました。

また、御幸橋西詰でも、対策後、2年平均の項羽痛事故件数が過去3年平均を1.7件下回り、大洲3丁目8番の交差点でも、対策後2年の交通事故平均が過去3年平均を2.5件下回りました。

過去3年の交通事故平均の年間発生件数は約20件で、対策後2年平均の交通事故発生件数は14件であり、6件(30%)の減少、自動車等の右左折時における横断歩行者、横断自転車との衝突事故が、各交差点で多発していたが、同形態による事故が、いずれの交差点でも減少し、効果が表れました。

広島市が過去に交通事故対策を実施した交差点

平成17年度の交通事故対策実施交差点

  • 出汐町
  • 広島インター(北)
  • 稲荷町
  • 小網町
  • 日赤原爆病院前
  • 白神社前
  • 田中町
  • 三川町
  • 広島城(南)
  • 舟入本町

平成18年度の交通事故対策実施交差点

  • 南千田橋東詰
  • 保健所前
  • 的場
  • 上柳橋東詰
  • 広島大橋北詰
  • 庚午橋西詰
  • 西観音町電停前
  • 県立広島大学前
  • 白島
  • 御幸橋東詰

平成19年度の交通事故対策実施交差点

  • 八丁堀
  • 駅前大橋南詰
  • 大塚駅(北)
  • 東蟹屋町
  • 段原中央
  • 平和記念公園前
  • 昭和大橋東詰
  • 広島西飛行場入口
  • 三篠橋西詰

平成20年度の交通事故対策実施交差点

  • 三篠町3丁目
  • 横川3丁目
  • 長束
  • 毘沙門台駅東

平成22年度の交通事故対策実施交差点

  • 稲荷町
  • 三川町
  • 小網町

平成23年度の交通事故対策実施交差点

  • 日赤原爆病院前
  • 南千田橋東詰
  • 白神社前
  • 田中町
  • 御幸橋東詰

平成23年度の対策実施交差点は平成25年度末まで検証予定です。
こうした地道な活動が交通事故を減らします。皆さんもどうぞお気をつけください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次